WPtouch導入
このblogをiPhone/iPod Touch で見た場合に、専用のスタイルで見ることができるように、WordPressのプラグインWPtouchを導入しました。早速iPhoneで見てみたところ、以下のようになっていい感じです。
下の方にある「Mobile Theme」をOFFにしたところ、普通の表示に戻りました。うん。よくできてる。
ところが、普通の表示から、再度iPhone対応の表示に戻そうと思っても、今度は先ほどの「Mobile Theme」が出てこない!これでは戻れない。
ググってみたところ、えるみれさんの記事や、モリラボさんの記事には、通常表示の際のサイトに対処を入れる必要があるとのこと。すぐに試してみたところ、該当のphpコードを入れると、何かエラーが起きているようで、表示自体がされなくなってしまいました。これは困った。
結局、大元の配布先に行って調べたところ、答えらしきものがありました。
Knowledge Base: Footer Switch Link Does Not Appear In Regular Theme
ここによると、本来、「Mobile Theme」は出てくるのが普通で、出てこないのは不具合の模様。
プラグインは、wp_footer という function 記述の前後で、この表示を注入しているようなのですが、WordPressのテーマによっては、このfunction記述がないこともあるようです。テーマのコードを見てみましたが、よくわからんかったので、試しにテーマを変更してみたところ、なにもしなくても普通に「Mobile Theme」が出現。気に入って使っていたテーマでしたが、仕方ありません。
GWに突入し、少し余裕があるので、問題もなくデザイン的にも好きなテーマを探して見ようと思います。
masmas:
問題発見しました。
> 該当のphpコードを入れると、何かエラーが起きているようで、表示自体がされなくなってしまいました
同じ結果で困っておりました。
貼り付けたコードをよく見ると、シングルコーテーション(’)が全角で表記されていたようです。
14 1月 2011, 2:37 pm安易にコピペでやってるとダメってことですね。